個別指導の学習空間、八王子四谷・西八王子教室の上條です☆
さて、中3の生徒は、都立推薦入試が無事終わり、木曜の結果発表を待っている人もいるでしょう。
ただ、今は一般入試の準備をしていくのが大事です。
日曜の直前講習で、結果を出せるよう目標を設定して取り組んでください。
春には、皆が笑顔でいられるように。
都立一般入試まであと1カ月、体調に留意して、がんばりましょうね!
個別指導の学習空間、八王子四谷・西八王子教室の上條です☆
さて、中3の生徒は、都立推薦入試が無事終わり、木曜の結果発表を待っている人もいるでしょう。
ただ、今は一般入試の準備をしていくのが大事です。
日曜の直前講習で、結果を出せるよう目標を設定して取り組んでください。
春には、皆が笑顔でいられるように。
都立一般入試まであと1カ月、体調に留意して、がんばりましょうね!
個別指導の学習空間、八王子四谷・西八王子教室の上條ですっ☆
さて、今年もあとわずかとなりました。
皆さんにとって、2017年を振り返ってみるとどんな年だったでしょう。
皆さんは、PDCAサイクルをご存じでしょうか。
PDCAサイクルとは、簡単に説明すると、
Plan(計画を立て、)→ Do(それをもとに実行し、)→
Check(結果を評価し、)→ Act(改善する)
という流れのことです。
事業活動における生産管理や品質管理などを円滑に進める手法だそうです。
が、このことは、勉強においても効果的に使えそうです。
今年一年をしっかり振り返り、来年に活かしましょう。
個別指導の学習空間、八王子四谷・西八王子教室の上條ですっ☆
さて、タイトルにもあるとおり、日付変わってもうすぐ12月になろうとしています。
中3生は、期末テストが終わり、そろそろ仮内申が出るタイミングですね。
志望校を本格的に決めるタイミングで、受験生の皆さんは気の引き締まる思いかと思います。
特に、推薦を受ける生徒は、推薦入試まで本当にもうすぐですね。
みんな、不安だと思います。そんな中、勉強を続け、試練を乗り切ることに意味があるような気もします。
ともかく、春には笑顔でガッツポーズできるよう、一緒にがんばりましょうね!
個別指導の学習空間、八王子四谷・西八王子教室の上條ですっ☆彡
さて、タイトルそのままですが、9月ももう終わりですね。
早いですね。秋といえば、読書に食欲といったテーマがつきものです。
何か一つ、例えば「10冊、本を読む!」など目標を設定するのもいいかもしれません。
中間テストが終わって、ほっとしている人もいるかもしれませんが、
期末テストは案外すぐにやってきます。
テスト範囲をおおよそ予想して、いまのうちから対策していきましょうね!!
個別指導の学習空間、八王子四谷・西八王子教室の上條ですっ☆
さて、突然ですが、これを読んでいる中学生の皆さん、タイトルの意味がわかりますか?
わからない人は辞書などで調べてみてくださいね。
中学2年生の方は、今月、様々なお店や事業所などで、
いわゆる職場体験に参加する方もいますね!
中学生の皆さんも高校生や大学生になると、
アルバイトをしたり、また、将来、就職したら社会人として働くことになります。
まだ先ですが、その予行練習として、とても貴重な経験を積むことができますね。
そういった経験をさせてもらえることに感謝の気持ちを忘れずに、
いろんなことを学んでみてください!
奉仕することのやり甲斐を感じることができたら、それは素晴らしいですね。
個別指導塾の学習空間、八王子四谷・西八王子教室の柏瀬です!
いきなりですが、中学3年の諸君!修学旅行楽しんでるかー!?
これからの生徒も張り切って楽しんできて!!
修学旅行とかほんとうらやましい、、、先生もたまには旅行に行きたいです、、、
ところで、もう9月ですよ。修学旅行が終わり次第、受験に向けて本腰入れないとね。
メリハリの利いたバランスよい勉強スタイルを受験本番まで貫いて合格を勝ち取ろう!
個別指導の学習空間、八王子四谷・西八王子教室の上條ですっ☆
さて、本日は西八王子教室での指導でしたが、駅の周りでは西八祭りでした。
阿波踊りも行われていたようですね。
先生の故郷でも阿波踊りが毎年、夏に行われているので、
阿波踊りの演奏が聞こえると、なんとなく、夏だなーっと感じずには居られません
(注:先生は徳島県出身ではありませんが)。
生徒の皆さんは、始業式も終わり、授業も本格的にスタートする頃でしょうか。
夏休みで生活のリズムが乱れてしまって、新学期の朝が眠たくて困っている人はいませんか。
明日は日曜ですが、特に早起きする必要がない人も、
普段通り学校がある日のように、朝起きるようにしたようがいいですね。
中3生の人は、Vもぎのテストを受ける人もいるでしょう。
この夏の勉強の成果が模試で出せるといいですね。
ここから、都立一般入試まで、約半年です。本当にあっという間です。
ここからは息つく暇もないくらい忙しい日々になると思っていてください。
急に朝晩肌寒くなりましたので、体調管理にも気をつけてくださいね!
個別指導の学習空間、八王子四谷・西八王子教室の上條です!
さて、タイトルにもあるのですが、八月に入ったあたりからぐずついた天気が続いています。
お盆休みの期間も、一日晴れた日がなかったと思います。
例年は、八月なんて太陽ギラギラ、蒸し暑い印象しかないのですが、今年は異常ですよね。
さて、ブログで某F先生も書いてありましたが、自分もドラクエ11! 購入して少しづつ進めています。
PS4版ですが、いい意味でドラクエらしさいっぱいの、名作に仕上がっている気がします。
ちなみに、先生は初代ドラクエ1からのドラクエユーザーですので、ドラクエ好きの人がいたら教えてくださいね!
さて、夏休みもあとわずか、課題はもう仕上げに入らないといけません。まだ終わってない人は、焦って進めたほうがいいですよ!
新学期の準備を、今から意識していってくださいね!
個別指導の学習空間、八王子四谷・西八王子教室の上條です☆
さて、7月ですね。暑いですね。夏ですね。
そろそろ期末試験も終わり、タイトルにもある通り、もうそろそろアレがやってくるころですね。
はい、夏休みです。多くの方が楽しみにしていることと思います。
今から計画を立てて、どこに行こうか、あれこれ思い悩んでみるのも楽しいものですよね。
さて、学校がお休みになる分、学習空間では夏期講習が行われます。
特に、これまで習った内容を復習するのにまたとない機会です!
遊びや部活だけでなく、勉強にも力をいれ、充実した夏休みにしてくださいね!
それではまた!
個別指導塾の学習空間、八王子四谷教室・西八王子教室の柏瀬です!
みなさん期末テストもおわり、7月に突入しましたね!
7月と言えば、やはり七夕ですよね!
皆さんは短冊にどんな願い事を書く予定でしょうか?
短冊には、「~になりますように」と書くのではなく、
「~になる」と断言すると良いみたいです!
「~になる」と断言することによって、その願いを叶えようと、
無意識のうちに自分の行動が変わっていくそうです。
ぜひ、中学3年生は受験に対する意気込みを書いてみてはいかがでしょうか。
ではでは☆
最近のコメント